好きに生きる

今世お憑かれさまでした。

片付けるついでに売っちゃうよね

片付け進まないどころか引き出しにしまわず溢れ出すのはなぜなのか。まあめんどくさいからなんですけど。

部屋から雑誌を発掘してメルカリですわよ。

本をメインに処分するよー

f:id:arusea44:20190524003559j:plain

値上がりしたけど便利なクリックポスト。

ほんとは雑誌の写真のがいいかなと思ったけど、取引相手に悪いよね。

だからって梱包品撮り忘れたのよね。
今度から住所写らないようにあっぷしよ。

結局どんな意識が必要なのか

ども。

今回の記事は生活的なものとは関係ないです。

 

はてなのトップページにはちょこちょこ差別問題に関する記事がのぼってくる。気になるのでちょこちょこ見るが、完全なネタにしていたり、深刻に伝えている人がいたり、淡々としていたり、記事はその時で様々な印象を与えてくる。

 

私個人、生まれてから定期的に、差別の問題に直面する。

 

学校であった道徳の時間の内容はほとんど覚えていない。

強烈に覚えているのは、体が不自由な子の動きを「気持ち悪い」と言う子や、成績の低い男の子を「バイキンだ」と言って、触ったらみんなで「バイキン」を擦り付け合う行為。

 

自分の身近に起きた誰かを否定する行為。

 

学校へ行っているとなんとも面白かった。

 

道徳の授業で差別にあった話の主人公を「かわいそうでした」って感想でしめくくったのに、そうやってバイキンだ気持ち悪いといっている女子とか男子とか。

 

まあ大人になった今でもそういう子供たちの差別意識をどうするかなんて考えもつかない。そういう意識をどうにかするのは親。

その次大人になれば自分自身でどうにかする。

自分の自己意識なんて自己責任でどうにかするしかない。

 

そもそも「かわいそうでした」だなんて。

「問題解決には話し合ったらいいと思う」とか

「考えを改める」なんて感想にならないあたり、きっと「しかたないじゃん」とか「そういうもの」で締めくくっている感想だ。

 

考えなんて及ばない。

考え出したら自分に都合の良くない結果が出てくるから。

自分を「差別をした人間」だって罪悪感を抱いてしまうから。

 

なんだっけ、そう、ポリコレ棒とかいうやつ。

 

その記事を見て私も書きだしてみたけど、何が言いたいかって長くなったけど

 

最終的に私は何を考えるかということ。

 

差別で悪だ善だと訴えるよりもやることがある。

 

それは「相手を知ること」。

 

なぜそれを「気持ち悪い」と感じるのか。

なぜそいつが「悪」なのか。

 

それを他人の意見を参考にして、いろんな記事を読んで。

いろんな人の話を聞いて、さんざんたくさん自分の頭で考える。

 

誰かが言っていた意見をコピペするんじゃなくて、

誰かが言っていた意見に賛成、そして自分はこう考えた。

 

その過程が必要だと感じています。

 

なんで本音が炎上したのか。

なんで知ってもらおうとして傷つけられたのか。

 

被害者ぶるやつが嫌いならば、

自分も被害者ヅラはしないこと。

 

本音を言っただけなのに殴られるなんて心外だと言う人は、その本音が誰かを殴っていることを知るだけでいい。

 

私は差別だろうが何だろうが意見を述べること本音を話すことをやめろと言うつもりはない。

 

だだどうしてそんなことになったのか、自分と違う人間がどんなことを考えているのか、心深く理解する必要はない。

共感しろだなんて押しつけがましいことをいうつもりもない。

 

だけど思考停止して悪だ善だ、自分は悪くないあいつが悪い、あの人は良いし自分もいいって完結させないで、なぜ私たちはそんな発言をするのか、自分がそんな本音なのか。

 

それをちゃんと知ってほしい。

捨てきれない

f:id:arusea44:20180327222408j:image

 

最近ちろっと掃除を始めた

「きり」です。

 

でも趣味で描いているものや

ネタ帳が

どうしても捨てきれない_(:3 」∠)_

 

整頓するために

大きいクリアファイルを

買ってみるものの

詰められるだけ詰めてしまうため

ファイルがギッチギチになり

まとめきれず…

 

ジャンル増えすぎて

整理できないため

一旦小分けにして

整理しようかと思ってます。

こういうの

他の人はどーしてるんでしょうか

わたしはなかなか

アナログの絵たちが捨てきれません。

 

統一したノートに書くならまだ

整理ができますが

使ってるツールが

バラバラなんだよなあ(´-`)

購入したもの

GU ユニクロ は土日の値引き祭りです。

昨日は出掛けて、処分したボロTシャツの

新しいTシャツを買いに行きました。

ついでにロフトにも行ってきました。

 

f:id:arusea44:20180323191442j:image

手帳術とかものすごく憧れるんですけど

続いたことありません。

 

ほぼ日が続いたのはニートの時だったし

マンスリーのみの手帳が続いたのは学生の時だけだった。

南無三。

 

今はどちらも続かずカレンダーに書き込むのみの

ぐーたらスケジュール管理ぐらいしかできない。

 

いやむしろ自分のことを褒めるべきなのかもしれない。

カレンダーくらいは使えていることを。

 

 

 

 

f:id:arusea44:20180323191653j:image

 

購入品は【エビアン化粧水】と

【マスキングテープ】の水色。

 

エビアンの化粧水って、文字通り水のみです。

フランス原産のお水がはいっております。

こういう化粧品買う機会あんまりないので

ノリで期間限定デザインを買ったのです。

1450エンでした。

 

内容は添加物とか一切なく “水 窒素”

と記入されているだけ。

 

いさぎよい。

むしろそのすがすがしさに金を払おう。

 

とはいっても、ただの水ってだけでなく

霧状に水を散布してくれるのはありがたい。

これからの季節や

油っこい体質の方にはぴったり。

 

実際、私は肌が油っこい体質なので

これを使った後あっさりしたオイルを塗れば

完璧です。

 

って買ったはいいけど、

霧吹きにミネラルウォーター

入れればよかったのでは…

 

今度は霧吹きとエビアンを買うことにしよう。

 

【マスキングテープ】は

手帳活用するぞ☆彡

って感覚をまだ引きずっている人間なため

追加で買ってしまいました。

 

この呪いを解くには

こういった呪いを解呪してくれる人に頼むしかない。

 

f:id:arusea44:20180323193410j:image

 

背景でダサさが有頂天ですが、

ユニクロで買った

Tシャツ】でございます。

なんかレビューでは紫が人気らしいですね。

 

やや厚手の両面編み素材。らしい。

確かに厚手です。

そして嬉しいのは綿100。

 

よく考えたら、シンプルな白Tシャツ

って持ってなかったので不便でしたが

これで着回しに少しは悩まなくなる。

はず。

 

GUでは思い切って

ショートーパンツデニムを

購入しようとしたのですが

短すぎ&体にぴったりフィットしないため

試着してかがむと

パンツが見える。

 

階段でのぼっているとき、

どなたかの気分を害してはいけない。

そう思い断念。

 

ショートパンツが手に入らない。

いつか手にいれるで…

捨てたもの

f:id:arusea44:20180323110429j:plain

 

ユニクロのボロボロになった【Tシャツ】。

世代が古い【ヒートテック】。

 

お下がりであるユニクロTシャツは、親戚からいただいたもの。

そもそも多少の劣化があったが、さらにボロボロになってきたので処分。

ヒートテック自体3枚も持っているので、そのうち一番古いものを処分。

 

f:id:arusea44:20180323110511j:image

 

そしていつ買ったかわからない【化粧水】。

 

ユーチューブで紹介されていたものを買った。

アロマの香りはそこそこ気に入っていたが、

ぺたぺたとした感覚がどうしても慣れないため

大量消費をせず、ちびちびと今日まで使ってきたもの。

 

次回はちゃんと使い切れる量を買おう、と決めた。

そもそも化粧水をガンガン使うタイプの人間ではなかったと

今更気付くことに。

 

f:id:arusea44:20180323112209j:plain

 

あかんものは加工してますが、

そもそもこの画像自体あかん。

どこから手を付けたらいいのだろう。

ちょっとずつやっていきます。

 

はじめまして。

きりです。

絵を描いたり、日記書いたり、

アフィリエイトしたりといろいろやってきましたが

一年くらいでどれも飽きて終わっちゃいました。

下手に1ジャンルに絞ろうとするとすぐ諦めてしまうのです。

 

というわけで、いろんなブロガーさんがやっているような

ブログ分けや記事風まとめオンリーの記事は

すこぶる面倒なので

雑記ブログということで

続けていくことにしたブログです。

 

掃除してきれいにする断捨離ブログとか

創作溢れたクリエイティブブログとか

まとめブログみたいなジャーナルブログとか

 

いろいろ憧れて作ろうとしましたけど

あとはお察しの通り続けられませんでした。

 

 

目標は 最長が一年だったので

今度はブログを二年続けたい。

よろしくお願いします。